すごろくセット


『ウナギいきのこりすごろく』は、ウナギの専門家ではなくても学校の授業やワークショップで利用できるよう、様々なツールで構成されています。

すごろくボード


A0サイズもしくは、A2サイズ4枚組
4〜6人につき1枚
 

ウナギの回遊と成長の流れを、ボード上をぐるっと1周する形で表現したものです。

複数人で囲んで遊べるよう、実際にはあまり見られない川の形状・縮尺をしておりますのでご了承ください。

当ホームページ FAQ - すごろくの内容
「5.すごろくの河川はふたまたになっていますが、これは普通のことですか?」より
-----
このすごろくでは河川の上流で分流が起きていますが、このような現象は自然界には多く存在しません。
すごろくに描かれているのは、ウナギの一生を説明するために作られた想像上の川です。

 
小学校の標準的な大きさの机を4つ合わせた天板に収まる大きさになっています。
 

解説カード4種


A4サイズ二つ折り
 

ボード上に置いておき、「カードをめくる」のマスに止まった時に開き、参加者みんなで読むものです。
 
シラスウナギ漁・河口堰・ウナギの放流・ダムといった、人間の経済活動とウナギの関わりについて、シンプルなマンガで紹介します。

ウナギシート


A4サイズ・1回実施につき1グループに1枚

 
このすごろくでは、様々な理由でウナギが減っていきます。
減る毎にこのシートに印をつけて、残りの数を記録できます。減った理由を記録するだけの余白もあります。
 
ウナギの初期数は25匹となっています。これはゲームとしてのドキドキ感を出すため、試行の結果、ドキドキしながらぎりぎりゴールできる数ということで設定しました。

サイコロ


一辺45cm・1グループに1個
 

1・2・3が2つずつ出目となっているサイコロです。
到着時は展開した状態なので、実施前に組み立てて使用してください。
返送時にはまた展開してください。

ウナギコマ


一辺3cm・1グループに1個

 
ウナギが成長するマスに止まった時に、回転させてウナギのコマも成長することができます。
到着時は展開した状態なので、実施前に組み立てて使用してください。
返送時にはまた展開してください。

ルールシート


A4サイズ・1グループにつき1枚
 

いつでもルールを確認できるよう持っておく、あるいはボード上に置いておくものです。使用は必須ではありません。
 

まとめシート


A4サイズ・グループにつき1枚/参加者1人につき1枚

 
すごろくを終えて学んだことを振り返り、人の経済活動とウナギの保護のバランスについて考えてまとめるシートです。
 
必要な枚数は、授業・ワークショップにおいてグループディスカッションをするかどうかで変わります。

事前学習・進行の動画


約9分30秒
 

すごろくをはじめる前に、ウナギの生活史などの基本的な情報をレクチャーするための動画です。

  1. ウナギの生活史
  2. 一時停止(すごろくの配布)
  3. すごろくの準備
  4. すごろくのルール
  5. 一時停止(すごろくの実施)
  6. ディスカッションテーマの提示

の順番で構成されています。
 
テレビやPC・スクリーンを用いて上映してください。
ナレーションも入っていますが、音声なしで再生しても内容は把握できるものとなっています。