日本自然保護大賞2024 募集要項

自然保護と生物多様性保全に貢献した、
子どもから大人までのすべての個人と団体、企業、自治体の優れた取り組みを表彰します。

応募方法

自薦・他薦、個人・団体(NPO、企業、学校、自治体など)いずれもご応募いただけます。
「日本自然保護大賞」のウェブサイトからご応募ください。
活動のテーマ、活動概要、アピールポイント、活動のようすがわかる写真などをお送りください。
3部門のいずれか、または複数の部門にご応募いただけます。

応募締め切り:2024年7月15日(月)

応募書類をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、下記の【応募書類送付フォーム】からお送りください。
応募書類はWordかPPTどちらかひとつを選んでご記入いただき、PDFに変換してお送りください(100MBまで)。
内容はどちらも同じです。

応募書類(Microsoft PowerPoint )

応募書類(Microsoft Word)

(参考資料)応募書類の記入例
※記入例はあくまで参考としてご覧ください。

選考ポイント
日本自然保護大賞は、以下の活動を高く評価します。
  • ・地域の自然の特性に根ざした活動
  • ・継続することの価値や意義がわかる活動
  • ・新しい技術やアイデア、枠組みを活かした活動
  • ・多様な主体の連携や協働のある活動
選考と表彰
応募締め切り後に書類審査及び最終選考を行い、2024年10月17日(日本自然保護協会創立記念日)に受賞者を発表します。受賞者には賞状と記念の楯を贈呈させていただきます。
受賞者は、日本自然保護協会の会報やウェブサイト、SNS等での公表のほか、メディアへのリリースを行います。また、受賞者・団体の活動地を訪問して授賞セレモニーを実施予定です。
主 催
公益財団法人 日本自然保護協会
協 賛
経団連自然保護協議会
後 援
国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)、自然保護憲章普及協議会

応募部門

[大賞] 保護実践部門

市民、学生、企業、行政、専門家などがそれぞれの立場と特性を活かし、具体的な自然保護の実績をあげた活動、研究

[大賞] 教育普及部門

自然観察をはじめ、広く自然保護を目的とした教育・普及活動

[大賞] 子ども・学生部門

小学生から高校生まで、子どもが主体的に取り組んだ活動、研究

沼田眞賞(特別賞)

自然保護に尽力された沼田眞博士の志を未来に伝えていくにふさわしい活動には、特別賞として「沼田眞賞」を授与します。沼田眞博士は、生態学者として自然保護の重要性を科学的に説き、日本自然保護協会の会長として自然を守ることの大切さを訴え、日本の自然保護を国際的な水準に高めました。

お問い合わせ先

公益財団法人 日本自然保護協会 日本自然保護大賞担当
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
award@nacsj.or.jp
TEL. 03-3553-4101 / FAX. 03-3553-0139