赤ション??

こんばんは、モニ太です。

寒い日はまだまだ続きますが、とうとう春一番が吹きました。

今日は夜だというのにしとしとと雨が降って、生暖かい感じ。

春のにおいが静かな夜に満ちているみたいです。

さて、ちょっと前の話、いなりやまに雪が積もっていた頃ですが、

雪の上に変な跡を見つけました。

赤いシミのようなもの。。。なんだか分かりますか?

お母さんに聞いてみたら、これはノウサギさんが発情している時の分泌物なんだそうです。

僕も初めてみました!

雪が降っているときは、いつものいなりやまもまたひと味違います。

春になればかわいいノウサギさんの赤ちゃん達が産まれてくるのかな。

ノウサギの赤ション

ノウサギの(通称)赤ション

各地の仲間、またまた増えました!

こんにちは、モニ太です。

ここ数日はなんだか暖かくなってきて、梅の花もほころび始めたみたいですね。

でもいなり山はまだまだ雪が解けません。

さて今日は、またまた新しい仲間が増えたのでお知らせです。

愛媛県の小学校ビオトープ探検隊のみなさんです。

2007年にできたてほやほやの、 新しいグループなんですね。

僕も子供達との調査に参加してみたいなぁ。

https://asp.hotel-story.ne.jp/NACSJ/nakama/nakama.asp?group=48

「各地の仲間」ではまだまだ仲間を募集中です。

登録希望、お待ちしています。

各地の仲間、また増えました!

リニューアル後、最初の新しい仲間が加わりました。

埼玉県で活動している、「さいたま緑のトラスト協会飯能支部」のみなさんです。

https://asp.hotel-story.ne.jp/NACSJ/nakama/nakama.asp?group=40

今後、第二次里やまふれあい活動調査に参加された団体のみなさんの情報を、

各地の仲間のページで紹介していきますので、楽しみにしていて下さい!

各地の仲間のページリニューアルオープン!

こんにちは、モニ太です。

昨日書いたばかりですけど、大ニュースがあるので、今日も書きます。

前に予告していた、各地の仲間のページが、とうとうリニューアルしました。

誰でもIDとパスワードを登録することで、団体の活動を紹介するページが作れて、

また一度書いた内容を自由にいつでも書き換えられるようになりました。

まずは一度見てみて、各地の仲間に参加・登録してください!

https://asp.hotel-story.ne.jp/NACSJ/nakama/

追伸:各地の仲間のページに載っていた「第二次 里やまにおけるふれあい活動調査」は、

NACS-Jの活動データベースのところに移動しました。

まだ調査への参加を受け付けていますので、ご覧ください。

http://www.nacsj.or.jp/old_database/satoyama/satoyama-080101-chosa.html

春はもうそこ!

こんにちは、モニ太です。

2月に入ってから、急に寒くなっちゃったので、僕たちは大変。

雪が積もると、外に出る気もなくなります。

季節は春といっても、まだまだ春は遠いなぁと思っていたら、

田んぼの脇の水路には、もうおたまじゃくしが!!

春はもうすぐそこまできてますね。

おたまじゃくし

各地の仲間近日リニューアルオープン!

こんばんは、モニ太です。

今日はホームページの大幅リニューアルの予告です。

各地の仲間のページが大きく変わって、

紹介している内容を書き換えたり、簡単に、新しく情報を登録できるようになります。

リニューアルオープンは2月頃の予定です。

楽しみにしていてください。

第3回学習会参加者募集中!

こんにちは、モニ太です。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ、よろしくお願いします!

年賀状

今は僕たちにとっては辛い冬。

ここ何日かは特に寒くて辛いですが、季節の上では新春。

あと2月もすれば春も本番。もう少しの辛抱です。

さて、トップページにも載っていますが、

今、3月に千葉で開催する調査の学習会の参加者を募集しています。

今回は特に、すでに調査している人が保全計画を作ることを目指した、

一歩踏み込んだ学習会です。

良い機会になると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。

http://www.nacsj.or.jp/satomoni/info.html

リンドウに会いました

こんにちは、モニ太です。紅葉も進んですっかり秋も終盤です。

昨日すっかり枯れ葉色になった田んぼの畦に、ムラサキの大きな花、リンドウを見つけました!

すそ刈りした明るい草地に生えるリンドウは、全国の里山でもだいぶ減ってしまったんだって。

秋の終盤に色を添えるリンドウに、今年も会えてよかった。

リンドウ

写真:リンドウ

第2回学習会が開催されました!

こんばんは。福岡の友達、アナグマのナナコです。

11月10、11日に福岡県九州大学伊都キャンパス生物多様性保全ゾーンにて、

第2回「身近な自然を見つめる目」調査学習会に参加してきたのでお知らせします。

参加者は計29人。福岡を中心に遠くは茨城、広島からも参加者がありましたよ。

学習会では、植物相とカエル類のモニタリング方法や、地域の保全計画のデザイン手法

を学びました。

実習風景

一日目は、九大新キャンパスの取り組みや、保全を目指した調査の意義について

講義の後、植物相調査の野外実習を行いました。3人1組の班になって調査を開始。

秋も深まり枯れそうな植物も多い中、皆さんがんばって同定していました。

2日目はカエル類調査の実習です。「こんな時期だからどうかな・・・」という心配

をよそに、真っ赤なニホンアカガエルとツチガエルの小さい成体が見つかりました。

ワークショップ

午後は、講師によるカエル類の指標種調査について講義の後、地域の保全計画

をデザインする手法についてワークショップを行いました。この方法は「保全対象」と

「モニタリング調査」が一体となった計画を立案・実行するためのものです。

参加者の皆さんは、九大の生物多様性保全ゾーンについて

プロジェクトメンバーと仮想としてワークショップに取り組みました。

本当に盛りだくさんの2日間でした。これをきっかけに地域で生かして

いただければうれしい限りです。私も帰ってやってみよう。

紅葉まっさかり

こんばんは、モニ太です。

11月も中旬になると風が冷たくて、もう夜は動きたくありません。

山の紅葉はまさに紅葉真っ盛り。まるで熱を発しているように真っ赤に染まっています。

黄色い葉っぱも赤い葉っぱも全部落ちてなくなったら、いなり山も木枯らしの吹く、冬本番を迎えます。

紅葉

写真:紅葉

« Prev - Next »