日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

企業連携

Home 企業連携 記事一覧 砂浜ノート第3版が完成!千葉県のイオンモールとのコラボレーション特別仕様バージョンです

2021.06.16(2021.06.16 更新)

砂浜ノート第3版が完成!千葉県のイオンモールとのコラボレーション特別仕様バージョンです

イオンモール株式会社

対象:一般市民ファミリー子ども学生

貢献:自然の守り手拡大SDGs愛知ターゲット

日本自然保護協会(以下、NACS-J)は、自然海岸の減少や海ごみの問題など、海や砂浜が直面している課題の解決を目指し、子どもでも楽しく砂浜の自然の魅力や課題を学ぶことのできる特製の「砂浜ノート」を制作し全国の子どもたちに届けています。
今回完成した砂浜ノートの第3版は、千葉県の海や砂浜のことが学べるページが追加されたイオンモール株式会社とのコラボレーション特別仕様となり、千葉県内のイオンモールで配布を行っていきます。


今回の砂浜ノートは、千葉県内のイオンモールでの配布となりますが、手にとる機会があればぜひこの砂浜ノートを片手に、砂浜を散歩したり、自然観察したり、ビーチクリーンをしてみてください。このノートが海や砂浜の自然環境の魅力や課題を見つけるきっかけになってくれればとても嬉しいです。

ちばから未来の地球へ

 

全国砂浜ムーブメント2021について

NACS-Jは、自然海岸の減少や海ごみの問題など、海や砂浜が直面している課題の解決を目指して「全国砂浜ムーブメント2021」(以下、砂浜ムーブメント)を実施しています。昨年に続き、新型コロナの影響で自由に外に出られない子どもたちも少なくありません。

砂浜ムーブメントのアクションは、3密を避け、家族だけでも、一人でもできるものばかりです。特製の「砂浜ノート」で海や砂浜のことを楽しく学びながら、ゲーム感覚で楽しく気軽に砂浜の生きもの調査やごみ拾いに参加してみませんか。お子様との外遊び、夏休みの自由研究、学校の課題などにも最適です。

詳細は特設サイトにて順次公開してまいります。

全国砂浜ムーブメント特設サイト

開催概要

主 催 :
公益財団法人日本自然保護協会
共 催 :
株式会社バイオーム株式会社ピリカ
日 時 :
2021年5月30日(日)ごみゼロの日~12月31日(金)
開催場所:
全国どこからでも参加可能。イベントについてはwebサイトでご案内します。
参加対象:
どなたでも参加可能
参加費:
無料
参加方法:
上記の興味のあるアクションにオンラインで自由に参加。

 

※日本自然保護協会の活動は皆様からの会費やご寄付で支えられています。日本自然保護協会の活動にご支援をよろしくお願いいたします。支援の方法はこちらから

公益財団法人日本自然保護協会 自然のちから推進部
担当:志村、三好、櫻井、岩橋
03-3553-4101  shizen@nacsj.or.jp

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する