日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

お知らせ

Home お知らせ 会報『自然保護』No.557 2017年5月・6月 特集:チョウに出合える草原を守る

2017.05.17(2017.06.06 更新)

会報『自然保護』No.557 2017年5月・6月 特集:チョウに出合える草原を守る

今月の表紙

第3回フォトコンテスト
優秀賞
コウホネとコウホネネクイハムシ

撮影・解説:有本 実

湿地の昆虫を撮影しに、6月、津軽地方のとある沼に行きました。アオヤンマを見つけましたが、ヨシ原の中に紛れ込んでなかなかうまく撮影できません。ふと気分転換に、水面に目を向けると、コウホネの黄色い花があちらこちらで咲いています。そうだ、この花を真上からのぞき込むように撮影してみよう……と、そっと花に近づいてみると、花の中に会いたかった先客が1名。きれいな金属光沢を放つコウホネネクイハムシでした。

 

特集

チョウに出合える草原を守る

日本人が暮らしの中で利用し維持してきた草原は、草原ならではのさまざまな動植物をはぐくんできました。草原性のチョウもそのひとつですが、草原環境の激減によって、今、絶滅の危機に瀕しています。チョウに出合える草原を守るには、人の力が必要です。あなたの力を貸してください。

 

 

NACS-J活動クローズアップ

 

●水温上昇に見舞われた沖縄のサンゴ礁の状態は?

●エコツーリズムと観光立国を推し進める国の思惑に“ズレ”が生じています。

クマタカを保全するための森林管理を考える~クマタカの営巣林および営巣木調査の結果から~

奄美・琉球世界自然遺産登録に向けたIUCNによる推薦地視察に要望書を提出しました。

秋田・東京で自然観察指導員講習会の追加開催が決定!

ホタル舞う景色を、次の世代へ。あなたもモニ1000に参加しませんか?

●市民による全国規模の鳥類調査への協力者を募集中です。

「自然資源を活かした地域づくり全国フォーラム」を開催しました。

●全国一斉かんさつ会を「セミ」をテーマに再開。かんさつ会実施者を募集中!

わかて始動員プロジェクト第二期開幕!

 

 

自然しらべ 2017  ウナギ目線で川や海を調べよう

 

 

今日からはじめる自然観察「いいにおいのカメムシがいる!?」

カメムシは作物を食いあらす農業害虫として、また悪臭を放つ不快害虫として、人々に嫌われがちです。しかし、むやみやたらと嫌う前に知ってほしい、カメムシとそのにおいの秘密を紹介します。

 

 

シリーズ新・生命の輪 65(最終回)「つる植物の巻き付く相手の選び方」

森や草原、街中など、私たちの身近ないたるところに生えているつる植物。じっくり観察してみると、つるの先には「味覚センサー」のような識別能力があることが分かってきました。

 

 


★会報『自然保護』は、日本自然保護協会の会員の皆さまに隔月でお届けしています。

日本自然保護協会の会員になる

 

最新号のみご希望の場合、1500円(送料込み ※メール便200円)でお買い求めいただけます。
お申し込み・お問い合わせは、お問い合わせフォームまたはNACS-J総務室(TEL:03-3553-4101) まで。

★日本自然保護協会のオンラインショップ「しぜんもん」でもご購入いただけます。
オンラインショップ「しぜんもん」でのご購入は、>>>こちら から

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する