知床岬の携帯基地局整備による影響を懸念 世界遺産センターなどに通知書を提出
2024.06.17所沢市、ドコモ、日本自然保護協会が自治体規模のネイチャーポジティブを推進 ~所沢市におけるNTTドコモの生物多様性保全への貢献度を見える化~
2024.06.04幻の魚イトウはじめ自然への影響甚大 北海道・宗谷管内の風力発電計画に中止を求める
2024.05.14市町村と企業向けに「ネイチャーポジティブ支援プログラム」を開始! 市町村向けには認証制度を創設し、企業向けには貢献証書を発行
2024.04.25自然環境上問題のある場所で複数の環境アセス手続きが進行 絶滅危惧種サシバに悪影響のある風力発電計画に事業見直しを求める
2024.04.19国立公園内での大型風力発電計画に中止を求め意見書を提出 絶滅の危機にある国指定天然記念物・イヌワシへの影響多大
2024.04.03「第9回わぉ!な生きものフォトコンテスト」グランプリ発表 全国各地で写真展を開催予定
2024.02.262023年「日本のカメ一斉調査」の調査結果まとまる アカミミガメ等カメ類の生息状況が分かる
2024.02.01ホープスポット 辺野古・大浦湾一帯の埋立工事開始に強く抗議します
2024.01.10- 2023.11.01
幻の魚イトウの国内最大生息地に影響甚大 北海道の風力発電計画に事業中止を求める
2023.09.27国際環境NGOから夢洲・大阪湾の保全・回復を要望する書簡が博覧会協会、大阪市に届けられる
2023.07.0310年ぶりの実施となる「日本のカメ一斉調査」外来種・アカミミガメ等の生息状況を調査
2023.06.30前代未聞!絶滅危惧種サシバの渡りルートに風力発電計画 事業の一部中止を求め 意見書を提出
2023.06.26日本自然保護協会は「日本版ネイチャーポジティブアプローチ」を開始します
2023.05.22自治体規模のネイチャーポジティブを目指し 所沢市、ドコモ、日本自然保護協会が連携協定を締結 ~企業参画によるネイチャーポジティブへの貢献度の見える化にも挑戦~
2023.05.16- 2023.05.10
- 2023.04.06