2020.07.22(2020.07.22 更新)
自然保護もDX!アプリを使って生きもの調査、ごみ拾い「砂浜ムーブメント2020」スタート
- スマートフォンアプリを使って誰でも簡単に自然を守る活動に参加できる
- 生きものアプリ「BIOME(バイオーム)」に専用の「砂浜いきものクエスト」が登場
- ゲーム感覚で本格的な生きものの調査やごみ拾いに参加できて子どもの教育や自由研究にも最適
自然保護もDX!アプリを使って生きもの調査、ごみ拾い「砂浜ムーブメント2020」スタート
公益財団法人日本自然保護協会(NACS-J・会員約2万4千人、理事長:亀山 章)は、アプリを使って誰でも簡単に楽しみながら本格的な生きもの調査やごみ拾いに参加できる「砂浜ムーブメント2020」を7月23日の海の日にスタートします。
この取組みの背景には、日本の海や砂浜の自然環境問題があります。なかでも、海を漂い、砂浜に打ちつけられる大量の海ごみと、年々減少が続いている砂浜の問題は深刻です。
すでに世界の海洋中には1億5000万トンを超えるプラスチックが存在し、毎年新たにジャンボジェット5万機分(800万トン)のプラスチックが海ごみになっていると考えられています。また、日本の砂浜は、地球温暖化やコンクリート化などの影響により、21世紀末には9割の砂浜が半分以上の面積を失い、6割が完全に消失するという予測さえあります。海や砂浜にくらす生きものたちの影響はもちろん、私たちの食や文化、レクリエーションなど暮らしへの影響も計り知れません。
そこでNACS-Jでは、昨年に引き続き「砂浜ムーブメント」をスタートして、日本の海や砂浜を守るために、3つのアクションを呼びかけます。
Act.1.砂浜ノートを子どもたちに届けよう!
Act.2.砂浜の生きものをしらべよう!~自然しらべ2020~
Act.3.砂浜や街中でごみを拾おう!
なかでも特徴は、自然保護活動のDX化です。生きものアプリ「BIOME(バイオーム)」を運営する株式会社バイオームなどと組み、これまで敷居が高くなりがちだった生きもの調査も、誰でも楽しく参加できるようになりました。砂浜で植物や貝など生きものを見つけたら、写真を撮って、生きものアプリ「BIOME(バイオーム)」に投稿すると、AIが名前を推測してくれます。投稿された生きものデータは、NACS-Jが海や砂浜の自然環境を保全するために活用します。他にも、ごみ拾いアプリ「ピリカ」とも連携して、海や砂浜にごみを流れ着かせないために、ごみ拾い活動も呼びかけます。アプリを使うことで、全国、全世界の人とつながることもでき、楽しくごみ拾いをすることができます。
子どもたちの自然とのふれあいが減っていると言われているなかで、今年は新型コロナの影響でさらに外に出られない子どもたちも増えています。砂浜ムーブメントのアクションは、3密を避け、家族でも、一人でもできるものばかりです。特製の「砂浜ノート」で海や砂浜のことを楽しく学びながら、ゲーム感覚で楽しく気軽に砂浜の生きもの調査やごみ拾いに参加してみませんか。お子様との外遊び、夏休みの自由研究、学校の課題などにも最適です。
※以下、3つのアクションの詳細
Act.1.砂浜ノートを子どもたちに届けよう
海や砂浜のことを楽しく学べる特製の「砂浜ノート」(全24ページ)を子どもたちに配って、海や砂浜の大切さを伝えてくださる方を大募集。ご家庭でお子様にお渡しいただくことはもちろん、自然観察会やビーチクリーン、学校の授業や自由研究などにも最適のノートです。お申込みいただいた皆さま先着順に、在庫が続く限り、希望部数を無料でお送りいたします。以下の申込フォームよりお申込みください。
Act.2. 砂浜の生きものを調べよう ~自然しらべ2020~
砂浜の生きものを見つけて調べてくださる方を大募集。ヤドカリ、カニ、植物、鳥、魚、貝殻、昆虫など、砂浜で見つけた生きものはなんでも対象です。生きものを見つけたら、生きものアプリ「BIOME(バイオーム)」に写真を投稿して名前を調べてみてください。皆さまが投稿してくださったデータは、本企画終了後に日本自然保護協会が同定や考察を行い、豊かな日本の砂浜を守り続ける活動に活かしてまいります。なお、この取り組みは、日本自然保護協会が毎年実施している日本の自然の健康診断調査「自然しらべ2020」を兼ねています。同定や考察の結果は、2021年の5月頃を目途(予定)にウェブサイトや会報誌『自然保護』などでご報告させていただきます。
Act.3.砂浜や街中でごみを拾おう!
砂浜や河川、家や会社のまわりでごみ拾いをして、ごみ拾いアプリ「ピリカ」に写真を投稿してください。ピリカのイベントページ「全国砂浜ムーブメント2020」の参加ボタンも必ずクリックを忘れずに。
※特設ウェブサイトURL(2020年8月1日公開予定)
https://www.nacsj.or.jp/sunahama_movement/
■ 本リリースに関するお問合せ■
日本自然保護協会 自然のちから推進部:志村・三好・岩橋
お問い合わせフォーム https://www.nacsj.or.jp/contact_partnership/
電話:03-3553-4101(平日10時30分から15時まで)
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10 ミトヨビル2F
※ 新型コロナウイルス感染拡大予防対策として、積極的に在宅勤務を活用しております。このため、お問い合わせはお手数ですが上記メールアドレスへご連絡ください。ご面倒をおかけしますがご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。