絶滅危惧種を守ることで、私たちの暮らしを守ります。
今、日本では約3,600種もの生き物が絶滅の危機にさらされています。
これら生き物が絶滅してしまうと、日本の生態系のバランスが崩れて私たちの生活に悪影響を及ぼします。
日本自然保護協会は、日本の豊かな暮らしを守るために絶滅危惧種を守る活動をしています。
これまでの活動については、下記「アーカイブサイト」でご覧ください。
読み物
移植したクララにオオルリシジミの卵を多数確認
2018.10.31(2024.12.18 更新)専門度:
終了しました
イベント告知
【終了しました】 NACS-J市民カレッジ シリーズ69「宮古から世界へ広がるサシバ保護」~2018サシバ俳句コンテスト授賞式~
沖縄県宮古島市
2018年10月13日
2018.09.19(2025.04.16 更新)専門度:
解説
環境アセスメントで守りきれないイヌワシ繁殖地
2018.08.31(2025.01.31 更新)専門度:
解説
ぬるっと抜け出せない「ニホンウナギ包囲網」で、持続可能な利用を
2018.08.23(2018.08.23 更新)専門度:
読み物
来年5月国際サシバサミットを開催します!
2018.07.04(2019.07.08 更新)専門度:
調査報告
イヌワシの狩場創出実験の経過報告
2018.06.05(2019.07.08 更新)専門度:
イベント報告
オオルリシジミがすむ環境をみんなの手で増やそう!
2018.06.04(2019.07.08 更新)専門度:
調査報告
四国ツキノワグマの新たな生息地を確認
2018.06.04(2019.07.08 更新)専門度:
解説
絶滅しそうな四国のツキノワグマにどんなイメージを持っている?
2018.05.15(2019.07.08 更新)専門度:
イベント告知
【満席】生物多様性基本法制定10周年記念シンポジウム開催のお知らせ
2018.05.09(2018.05.31 更新)専門度:
ご寄付
絶滅の危機にあるチョウを守る ~チョウの保護区づくりへのご支援のお願い~
2018.05.01(2023.09.22 更新)専門度:
イベント報告報告
日本の伝統文化のなかに生きる動物たち
2018.03.23(2019.07.08 更新)専門度:
解説
絶滅危惧種二ホンイヌワシの生息地と風力発電事業計画の関係の現在
2018.02.23(2019.07.08 更新)専門度:
報告
四国のツキノワグマ調査を進めています。
2018.01.01(2020.11.09 更新)専門度:
イベント報告
ウスイロヒョウモンモドキの保護活動 地域の理解者を増やす自然観察会を開催
2018.01.01(2019.07.08 更新)専門度:
赤谷の森で、2年連続でイヌワシの幼鳥が巣立ちました!
2017.12.31(2019.07.08 更新)
ご寄付
群馬県赤谷の森のイヌワシが2年連続の子育てに成功! A BRAND NEW MIRACLE!
2017.12.25(2023.09.27 更新)専門度:
調査報告
ウミガメが産卵しやすい砂浜を取り戻す
2017.11.01(2019.07.08 更新)専門度: