日本の自然は、私たちの大事な財産です。
自然のしくみを無視した開発が各地で進んでいます。自然は、一度壊すと元通りには戻せません。
未来の子どもたちに豊かな日本の自然を残すために、自然保護活動を進めています。
これまでの活動については、「NACS-Jアーカイブサイト」でご覧ください。
解説
自然豊かな奄美大島での通信所建設計画、計画変更へ!
2018.03.09(2018.03.12 更新)専門度:
イベント告知
【終了しました】~沖縄の財産、世界の宝を未来に~ 辺野古・大浦湾シンポジウム
2018.02.08(2025.04.16 更新)専門度:
報告
輪島の産廃処分場建設の認可取り消しを求めています。
2018.01.25(2018.01.25 更新)専門度:
報告
尾瀬・至仏山の新歩行路の耐雪実験開始
2018.01.01(2017.12.25 更新)専門度:
解説
自然豊かなやんばるにヘリ墜落
2018.01.01(2017.12.25 更新)専門度:
イベント告知
奄美大島における外来生物問題を考えるシンポジウム~島嶼の生態系を守るため~
2017.12.06(2025.04.16 更新)専門度:
イベント告知
【終了しました】オサガメが上陸する砂浜で、生きもの調査をしませんか?
2017.11.13(2025.04.16 更新)専門度:
報告
“やんばるの森”を保護地域に
2017.11.01(2017.10.30 更新)
報告
嘉徳海岸の護岸建設が見直しに!
2017.11.01(2019.07.08 更新)専門度:
解説
木曽のヒノキの厳正な利用ルール決定
2017.08.31(2017.08.31 更新)専門度:
解説
日本唯一・オサガメが上陸した砂浜を守る
2017.08.31(2019.07.08 更新)専門度:
イベント告知
【9/9】東京で、沖縄と奄美の人と自然の暮らしを一緒に考えてみませんか?
2017.08.25(2025.04.16 更新)専門度:
解説
侵略的外来種、ヒアリついに上陸!
2017.08.20(2017.08.31 更新)専門度:
辺野古のアオサンゴと洞窟を天然記念物に。
2017.07.25(2019.07.08 更新)
読み物
【朱宮の南硫黄島日記 10】神秘の島・南硫黄島調査 全日程まとめ
2017.07.14(2025.04.16 更新)専門度:
調査報告
恐竜時代の生き残り・オサガメが産卵する奄美の海岸調査を実施
2017.07.14(2019.07.08 更新)専門度:
外来種を侵入させないためのツールキット
2017.07.10(2017.08.21 更新)専門度:
動画
日本で最も美しい村でリニア工事始まる
2017.07.03(2017.07.03 更新)専門度: