解説自然観察指導員
2030年度末までの実施計画
2020.05.01(2023.07.21 更新)専門度:
解説自然観察指導員
みなさんと一緒に取り組みたい『自然観察指導員養成計画2030 ~自然保護教育の効果をより広く深く社会に発揮していく11年~』
2020.05.01(2021.09.28 更新)専門度:
解説
【心もケアして外出自粛】コロナにまけるな!Stay Home with Nature
2020.04.28(2020.04.30 更新)専門度:
観察ノウハウ
【休校中のみなさんへ】コロナにまけるな!Stay Home with Nature
2020.04.15(2020.06.08 更新)
観察ノウハウ
「木のビンゴ」のたんけんほうほう
2020.04.15(2020.04.15 更新)
イベント報告
里山の危機を伝えるシンポジウムを開催
2020.03.06(2020.03.09 更新)専門度:
調査報告読み物
「自然しらべ」で侵略的外来種のアリを確認
2020.03.06(2020.03.09 更新)専門度:
自然観察指導員イベント告知
【中止】五感を活かして自然を体感 2020新宿御苑みどりフェスタ「ネイチュア・フィーリング自然観察会」のおさそい
2020.03.02(2020.03.30 更新)専門度:
イベント告知
【中止】嘉陽の「お宝」さがし~ “たからの地図“を作ってみよう!!~
2020.02.11(2020.02.27 更新)専門度:
イベント告知
【終了しました】瀬嵩の「お宝」さがしⅡ~“サンゴでできたイノ垣“を見にいこう!!~
2020.02.11(2024.03.01 更新)専門度:
イベント報告
【報告No.2】砂浜しどういんサミット2019 in表浜〜日本で絶滅危機とされている砂浜での自然観察指導員研修会〜
2020.02.05(2020.02.07 更新)専門度:
終了しました
お知らせ
【結果概要レポート】NACS-J 自然観察指導員養成40 周年記念キックオフイベント 『私たちがつなぐ、自然観察指導員の一歩』
東京都千代田区
2019年3月9日
2020.01.29(2020.03.04 更新)
読み物
自然保護につながる人工肉の可能性
2020.01.24(2020.01.31 更新)専門度:
読み物
テクノロジー世代の自然保護(TECHNOLOGY NATURE CONSERVATION)
2020.01.24(2020.01.31 更新)専門度:
報告
第6回 会報表紙フォトコンテスト 結果発表
2020.01.01(2020.01.06 更新)専門度:
イベント告知
母と子のネイチャースクール写真展を只見町で開催しています!!
2019.12.11(2019.12.12 更新)専門度:
終了しました
お知らせ
【終了しました】自然観察指導員講習会・東京都 <3/16(月)~17(火)>のスタッフを募集します!
東京都八王子市
2020年3月16日
2019.12.11(2024.03.21 更新)
終了しました
研修会
【終了しました】自然観察指導員 研修会『自然観察で見つける身近な生物多様性』(島根県)
島根県出雲市
2020年2月24日
市民団体
2019.12.06(2024.03.04 更新)専門度: