2024.08.26(2024.09.04 更新)
会報『自然保護』No.601 2024年9・10月号 特集:自然観察を深める写真術
読み物イベント告知観察ノウハウ報告解説
専門度:
今月の表紙
第9回わぉ!な生きものフォトコンテスト わぉ!グラフィック賞
「ついておいで」
撮影・解説 げたんは
枚方市の天野川下流から、淀川水面に映る夕焼けをバックに野鳥の撮影中のこと。ダイサギがカメのいる場所に飛んできてしばらくしたら、まるでカメさんがダイサギさんを何処かに道案内して行くような、面白い場面に出会いました。
★自然観察を深める写真術
自然観察が楽しい季節。普段からフィールドで生きものを見続け、素晴らしいシーンを切り取り作品とする自然写真家の皆さんに、撮影を通して得られた視点を教えてもらいました。新たな視点を得て観察眼を養うことで、見えなかった生きもののさらなる魅力を見つけましょう!
- 写真を撮って昆虫を知る。知ってもっと好きになる
- ちっちゃな生き物たちの世界を覗く
- 野鳥撮影と自然観察。ともに深め合う楽しみ方
- 写真撮影が培う野生動物へのまなざし
★今日からはじめる自然観察
■吸血する尺取虫!?ヤマビルを知ろう
ハイキングやキャンプ、渓流釣りで山に出かけた人や、山の中で道路工事や山林作業をする人が、ヤマビルに吸血されることが多くなりました。最近では、首都圏近郊、里山近くの住宅地周辺でもヤマビルに遭遇します。身近な生きものになってきたヤマビルについて知ってみましょう!
(谷 重和 ヤマビル研究会代表)
■どんぐりっておいしいの?
■会員限定 おすすめ特集 &Nカレ動画大公開
★NACS-J NEWS 各担当からの報告
- 大型陸上風力発電計画の自然環境影響リポート 事業者による自然環境への配慮状況を分析
- 乳幼児との自然観察会のテキストができました
- 自然観察指導員講習会を大分・富山で開催
- 知床岬・携帯電話基地局整備の中止を!
- 生物多様性条約COP16の注目ポイントは?
- 大島海峡の豊かさを伝える「海のかるた」が完成
- 幻の魚イトウはじめ自然への影響甚大 宗谷管内の風力発電計画に中止を求める
- 日本版ネイチャーポジティブアプローチへの自治体の参加が進んでいます
- 企業向け生物多様性セミナー2024 開催中です(全3回)
- 赤谷の日に湿地やイヌワシの狩場の整備を行いました
- 一生ものの自然体験!今年も開催「母と子のネイチャースクールin只見」
- すべての国立公園での高級リゾートホテル 誘致報道に自然保護上の懸念を指摘
- 【募集】終活オンラインセミナー 9/18(水)時代は相続から遺贈寄付へ(参加費無料)
★話題の環境トピックス
「食料・農業・農村基本法」改正後どうなる?
★N-Café(会員投稿コーナー)
★ Book and Present
会報『自然保護』(入会)ご希望の方はこちらから