日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

会報『自然保護』

Home 主な活動 会報『自然保護』 会報『自然保護』No.588 2022年7・8月号 特集:寿司で知る日本の海の豊かさ

会報『自然保護』 一覧へ戻る

2022.06.27(2022.07.01 更新)

会報『自然保護』No.588 2022年7・8月号 特集:寿司で知る日本の海の豊かさ

観察ノウハウ解説読み物募集自然観察指導員

専門度:専門度3

自然保護No588表紙の画像

今月の表紙
第8回フォトコンテスト優秀賞「真夏の公園」

撮影・解説 伊藤京子
街中の公園にある小さな花壇。そこにはヒャクニチソウやキバナコスモスなどの花が植えてあり、近くには柑橘系の樹木もあり、アゲハにとっては都会のオアシスです。吸蜜に夢中のナミアゲハを、真下からそっと魚眼レンズで構えていました。花から花へと移る瞬間、大きく翅を広げた夏型ナミアゲハの街中での飛翔を捉えることができました。


★寿司で知る日本の海の豊かさ

寿司の画像

握り寿司は魚介類に恵まれた日本列島発祥の食文化。多種多様な寿司ダネは、豊かな海が育んだ生物多様性の恵みです。寿司ダネを入口に、日本の海の豊かさを紹介します。

寿司ダネは豊かな海に育まれる

寿司ダネと海の環境のおいしい関係

寿司と海の環境にまつわる雑学ネタ

人が引き起こす環境変動と乱獲

私たちにできること


★今日からはじめる自然観察

■もっと知りたい! 名ハンター・カマキリ

カマキリは、左右上下自在に頭部を動かし、立体視することで距離感を図り、前脚を瞬時に繰り出して獲物を捕らえます。今回は究極のハンター、オオカマキリの暮らしや体のつくりに注目します。

(筒井 学 群馬県立ぐんま昆虫の森昆虫専門員)

今日から始める自然観察のページ画像

■セミはどうやって鳴いている?

■会員限定 おすすめ特集&Nカレ動画 大公開


★NACS-J NEWS 各担当からの報告


★話題の環境トピックス

農地の生物多様性を守る法制度への期待と課題


★N-Café(会員投稿コーナー)

★ Book and Present


会報『自然保護』は、日本自然保護協会会員の皆様に2か月に一度(毎奇数月1日発行)お届けしています。自然保護の最新情報、自然観察ノウハウ、生きものの生態など毎号多彩なテーマで自然に関する情報を掲載しています。
会報『自然保護』(入会)ご希望の方はこちらから

会報『自然保護』 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する