日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

自然で地域を元気にする

Home 主な活動 自然で地域を元気にする 奄美大島の海で環境DNA&聞き取り調査

自然で地域を元気にする 一覧へ戻る

2021.12.27(2022.03.11 更新)

奄美大島の海で環境DNA&聞き取り調査

報告

専門度:専門度3

海水の入った袋をフィルターにかけている写真

▲環境DNA調査で採ってきた海水をフィルターにかけて、DNAを取り出しているところ。民宿の軒先で組み立てて使える便利な機材を使っている。

テーマ:自然環境調査海の保全

フィールド:

世界のサンゴ礁の北限域にあたる奄美大島の海は、固有種・希少種が生息する生物多様性が豊かな海です。この海が、今、開発や気候変動などの変化にさらされています。

その実態を調べて、海域の生物多様性を守るために必要な知見を得るため、11月3日~18日に環境DNAによる生物多様性調査(海水から生息する生物の種類や量を分析する調査)と、かつての海の様子を知るための聞き取り調査を行いました。

7つの集落の50代から90代まで幅広い年齢層の方にご協力いただいた聞き取り調査からは、サンゴ礁、砂利浜、白砂の浜、岩場、干潟、藻場など多様な環境で形作られていた豊かだったころの海の様子と、以前はたくさんいたが今は見られなくなった生物、昔の海の利用方法などについて話を聞くことができました。

環境DNA調査と併せて実施した潜水調査では、笠利湾で浮泥の堆積を確認しました。環境DNA調査のサンプルは現在分析中です。結果が出次第、今回得ることができた貴重な情報と共に、改めてご報告する予定です。

 

担当者から一言

中野さんの顔写真

リポーター
生物多様性保全部 中野 恵
かつて白砂の浜は、満月の夜になると星が落ちてきたようにキラキラと輝いていたそうです。そんな海を取り戻したい!

この記事のタグ

自然で地域を元気にする 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する