2020.09.02(2024.03.01 更新)
【終了しました】星槎大学主催オンライン・シンポジウム「やんばるの森と海と人が共生するために」にNACS-Jスタッフが登壇します
イベント告知
専門度:
テーマ:人材育成海の保全環境教育
フィールド:沖縄県北部海やんばる森
星槎大学が2017年より毎夏実施してきた沖縄県北部・やんばる地方でのフィールドスタディ。今年はコロナ禍にあって現場を訪れることが困難なため、初めてオンライン・フィールドスタディが行われます。
現場からの中継と話題提供、ディスカッションを通して、沖縄・日本・世界の宝物であるやんばるの海と森のすばらしさと価値を知り、自然と人とが共生していくために何が大切か、どんな行動が必要なのかについてともに学び、考えます。
本イベントは、星槎大学・星槎国際高校の学生を対象にした実習ですが、オンラインでの開催に伴い、初日(10月10日)のシンポジウムのみ一般の方もご参加いただけます。ここでは、一般参加可能な10月10日(土)のプログラムについてご紹介いたします。ご興味のある方は是非ご応募ください。
星槎大学オンライン・フィールドスタディ「やんばるの森と海と人に学ぶ自然との共生」チラシ(PDF/1.6MB)
開催概要
お申込みについて
本募集は終了いたしました。ご応募いただきありがとうございました。
プログラム
オンライン・シンポジウム
「やんばるの森と海と人が共生するために」
- 11:00~12:10 話題提供1「やんばるの森の生き物を守るのは、行動」 宮城秋乃
- 昼食休憩
- 13:00~13:50 話題提供2「日本初のホープスポット・大浦湾に潜り、守る」 安部真理子
- 14:00~14:50 【中継】グラスボートから大浦湾の豊かさを観察(大浦湾から)
案内・じゅごんの里・西原ルカ(現地リポート 沖縄の高校生) - 15:00~15:50 話題提供3「やんばる世界自然遺産登録の問題と課題」 吉川秀樹
- 16:00~16:45 グループディスカッションと発表、講師との意見交換
- ~17:00 全体コメント