日本自然保護協会は、生物多様性を守る自然保護NGOです。

  • 文字サイズ

壊れそうな自然を守る

Home 主な活動 壊れそうな自然を守る 【全国砂浜ムーブメント】 砂浜・海ごみ情報まとめコーナー

壊れそうな自然を守る 一覧へ戻る

2020.08.05(2022.09.26 更新)

【全国砂浜ムーブメント】 砂浜・海ごみ情報まとめコーナー

読み物

専門度:専門度1

テーマ:海の保全

フィールド:砂浜

砂浜や海ごみなどに関する情報まとめページです。

名前はよく知っている「砂浜」だけど、意外に知らないことがたくさんありますよ。

「砂浜」の自然を、知る・行動する

「会報特集」で砂浜を知る

NACS-Jが発行している会報『自然保護』では、海や森・里山などいろいろな自然や自然を守る取り組みを紹介しています。砂浜特集では、砂浜の自然の見方、楽しみ方、課題などを取り上げました。

【特集】砂浜に行こう!(PDF/3.5MB)

砂浜ノート」はこの特集からエッセンスを抜き出した冊子です。「砂浜ノート」をもう少しくわしく知りたい方、「砂浜ノート」を使って観察会を開催したい方の活動のヒントが満載です。

  • 発見いろいろ!! 自然を感じる砂浜の歩き方<取材地:愛知県・表浜海岸、解説:清野聡子>
    砂浜は常に動いている!?/波を観察して海の底を知ろう!/砂丘は砂浜の健康バロメーター/ 浜辺の生きものを見つけよう!
  • 今、日本の砂浜で起きていること(向井宏)
  • 今こそ海の自然保護を。(NACS-J)

会報No569特集見開きページの画像

「動画」で砂浜を知る

まずは、動画で砂浜のことを視聴してみよう。面白かったら、友だちにシェアしたり、高評価、チャンネル登録も。みんなに知ってもらうことは、砂浜の自然を守る第一歩!

NACS-JのYoutubeチャンネル

  • 砂浜オンラインカフェ(2020年7月19日)ゲスト:清野聡子さん、田中雄二さん、篠健司さん
  • 【一度は訪れてほしい砂浜!】奄美大島・嘉徳の砂浜の紹介動画
    https://www.nacsj.or.jp/2019/04/15707/

    *この動画は、パタゴニア環境助成プログラムの支援を受けて制作しました。

外部Youtubeチャンネル

海に向かって砂浜を這うウミガメの子どもの写真

「ダウンロードできる資料」で観察会を楽しくする

【今日からはじめる自然観察】シリーズ

会報『自然保護』でご好評のシリーズから抜粋。筆者に教育用のコピー配布をご了解いただいていますので、ダウンロードして自然観察などでご活用いただけます(商用利用不可)。*筆者の所属は掲載当時のものです。

  • 【配布資料】今日からはじめる自然観察「海岸の砂粒から生命の証を見つける」2016.07.13
    福田修武(和歌山大学教育学部附属中学校副校長)
    砂浜の砂粒を指の先に少しつけてよく観ると…。岩石のかけらや鉱物が主ですが、生物の遺骸が含まれていることもあります。
    https://www.nacsj.or.jp/archive/2016/07/1400/
  • 【配布資料】今日から始める自然観察「砂浜のお花畑を観よう!」2020.03.05
    中西弘樹(長崎大学名誉教授 理学博士)
    海岸は潮風・強風、水分や栄養分が乏しい地面、強い紫外線など、とても厳しい環境です。この環境に適応した海岸植物の紹介です。
    https://www.nacsj.or.jp/2020/03/19267/
  • 【配布資料】今日からはじめる自然観察「砂浜の生きものを探そう!」2015.06.30
    向井 宏(海の生き物を守る会代表)
    砂浜なんて砂しかない!と思っていませんか。じつはいろんな生きものがくらしています。
    https://www.nacsj.or.jp/archive/2015/06/1327/
  • 【配布資料】今日からはじめる自然観察「この石ころ どこから来たの?」2015.02.27
    目代邦康 (自然保護助成基金主任研究員)
    河原や海岸に転がっている石ころを観察するときに役立つ「石ころ検索表」もあります。
    https://www.nacsj.or.jp/archive/2015/02/1304/
  • 自然しらべ2016 海辺で花しらべ! 「WEB海岸植物群落図鑑」
    https://www.nacsj.or.jp/archive/2016/04/1371/

「書籍」で砂浜の自然を深堀りする

砂浜についての書籍は、日本はもちろん海外でも多くはありませんが、いくつか日本で出版されている書籍をご紹介します。

  • 『砂浜海岸の自然と保全』須田 有輔[編著]/生物研究社/2017年
    砂浜に関する本は少ないなか、日本の研究者や地域で活動している方々によって日本の砂浜に書かれた貴重な1冊。
    http://www.seibutsukenkyusha.com/publications/books/sunahama.html
  • 『海岸と人間の歴史 ~生態系・護岸・感染症』オーリン・H・ピルキー & J・アンドリュー・G・クーパー[著]、須田有輔[訳]/築地書館/2020年
    2020年に翻訳された新刊。海岸と人間のつきあい方の変遷がわかる。
    http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1602-0.html
  • 『消えゆく砂浜を守る 海岸防災をめぐる波との闘い』コーネリア・ディーン[著]/林裕美子・宮下 純・堀内宜子[訳]/地人書館/2019年
    砂浜は海岸を守る「インフラ」。気候変動により自然災害が増えているいま、改めて見直したい視点が多数。
    http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN978-4-8052-0931-8.htm
  • 『砂浜海岸の生態学』A.C. Brown, A. McLachlan[著]/須田有輔[訳]/東海大学出版会/2002年
    https://www.amazon.co.jp/dp/4486015797
  • 『海洋学』ポール・R. ピネ[著]/東京大学海洋研究所[訳]
    米国の学生に向けて書かれた海洋学の広範な入門書。砂浜限定でないことで、いろいろな沿岸環境の中での砂浜の特性や、砂浜に大きく影響する波や海流など双方から理解できる。全ページカラーで、イラストや写真がふんだんに使われているので、どの章から開いても楽しく読めるおすすめの1冊。
    https://www.amazon.co.jp/dp/4486017668

海ごみについて、知る・行動する

「ダウンロード用資料」で観察会を楽しくする

教材「海洋プラスチックごみについて考えよう」

https://kawagomi.jp/2020/07/kaiyou-pla_tool

制作:
(公財)WWFジャパン、全国川ごみネットワーク、(公財)日本野鳥の会、容器包装の3Rを進める全国ネットワーク(50音順)
協力:
OWS(写真提供)
構成:
1.海洋プラスチックごみについて考えよう/2.今、世界中の海で起きていること/3.流出するプラスチックごみ/4.ごみは、川から海へ/5.マイクロプラスチックとその問題点/6.プラスチックごみのほとんどが使い捨て/7.プラスチックごみの6割以上が燃やされている/8.持続可能な循環型の社会をめざして/9.私たちにできること
*ダウンロードした資料は、非営利目的の活動において自由にお使いいただけます。

【今日からはじめる自然観察】シリーズ

会報『自然保護』でご好評のシリーズから抜粋。筆者に教育用のコピー配布をご了解いただいていますので、ダウンロードして自然観察などでご活用いただけます(商用利用不可)。

【配布資料】今日から始める自然観察「ぷらぷら漂う 海辺のプラスチック」2019.08.28
小島あずさ(一般社団法人JEAN)
砂浜で見つかるのは、貝殻やビーチグラスだけではありません。プラスチックの海ごみも、観察してみるといろんな発見があります。
https://www.nacsj.or.jp/2019/08/17028/

 

「webサイト」で海ごみを知る・行動する

  • レジ袋有料化でも海洋プラスチックの問題は解決されない理由
    世界の海のプラごみの”足跡”ついてのIUCN(国際自然保護連合)レポートより
    https://www.nacsj.or.jp/2020/09/21731/
  • 海ごみの問題点(一般社団法人JEAN)
    海ごみ専門に30年取り組んでいる団体のサイト。環境への影響、経済的な影響などがわかりやすく整理されています。オリジナル資料の紹介も。
    http://www.jean.jp/m-litter/

「書籍」で海ごみを知る・行動する

・準備中

日本自然保護協会の砂浜に関する近年の主な活動資料


砂浜ムーブメント 特設サイト
クラウドファンディング「子どもたちに「砂浜ノート」を届けて海や砂浜の大切さを伝えたい」

壊れそうな自然を守る 一覧へ戻る

あなたの支援が必要です!

×

NACS-J(ナックスジェイ・日本自然保護協会)は、寄付に基づく支援により活動している団体です。

継続寄付

寄付をする
(今回のみ支援)

月々1000円のご支援で、自然保護に関する普及啓発を広げることができます。

寄付する