2019.09.04(2025.03.17 更新)
「~人々と共に生き、生命(いのち)育む海を目指して~葛西海浜公園ラムサール条約登録1周年記念シンポジウム」を開催しました
イベント報告
専門度:
テーマ:環境教育ユネスコエコパーク生息環境保全
フィールド:湿地
※ イベントは終了しました。ご参加どうもありがとうございました。
東京湾の本来の姿、それが今もわずかにみられるのが、葛西海浜公園です。東京湾の最奥部、大都会の真ん中に、埋め立てをまぬがれた、水深の浅い遠浅の海が広がっています。
2018年に、この海がラムサール条約に登録され、1周年を記念したシンポジウムが開催されます。
海辺は、多様ないきものたちがくらす場所。それは、わたしたちのくらしや文化にとっても重要な環境です。しかし、急激に改変が進んでおり、世界的にも保護の必要さが注目されています。
本シンポジウムでは、ラムサール登録1周年の節目に、都市の湿地を守る意味を来場者とともに考えました。
葛西海浜公園ラムサール条約登録1周年記念シンポジウム・チラシ(PDF:628KB)
開催概要
日 時 | 2019年10月20日(日)13:30~16:00(13:00受付開始) |
---|---|
場 所 | 東京都議会議事堂1階 都民ホール 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 |
内 容 |
|
定 員 | 250名(事前申込制・先着順) |
参加費 | 無料 |
主 催 | 東京都港湾局 |
協 力 | 江戸川区、宮城県南三陸町、(公財)日本自然保護協会 |